【宿泊レビュー】カプセルホテル朝日プラザ心斎橋に泊まってみた!サウナ付き&立地最高の老舗カプホ【メリット・デメリットあり】

今回は、心斎橋ど真ん中にある老舗カプセルホテル
**「カプセルホテル朝日プラザ心斎橋」**に泊まってきました!

“レトロな雰囲気”が漂うホテルなんですが、
本格サウナ&水風呂付き+価格も安いという、サウナーには見逃せないスポット。

でも、良いところもあれば注意点も…。
今回は、実際に泊まった目線でメリット・デメリットを正直にレビューしていきます!

カプセルホテル朝日プラザ心斎橋の基本情報

施設名カプセルホテル朝日プラザ心斎橋
価格
(最安値)
休日:6,500円/人
平日:3,500円/人
住所大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目12‐22
アクセス心斎橋駅から徒歩5分
※価格帯はあくまで目安です、詳細は予約サイトを確認してください

Nice

  • 24時間利用可能なドライサウナ(約95℃)
  • 水風呂は約16℃で初心者にもおすすめ
  • 1泊3,000円台~とコスパ最強!
  • 共有スペースには漫画&リクライニングシートあり

Bad

  • 建物・設備は全体的に“昭和レトロ”感あり
  • 館内Wi-Fiがやや弱めの場所もある
  • サウナは男性専用のみ
  • 周辺がにぎやかなので、音に敏感な人は耳栓推奨

💬 口コミ&評判

「低価格なのにサウナがしっかりしていて、カプセルホテルとは思えない快適さ!」(30代男性)
「サウナ・水風呂・外気浴の設備が整っていて、ととのうには十分!」(20代男性)

カプセルホテル朝日プラザ心斎橋」予約はこちら

• じゃらん.net

※ホテル予約ページ直リンクです。

宿泊して感じたメリット

① 立地が最高!心斎橋・なんばエリアに徒歩圏内

ホテルは心斎橋筋商店街のすぐそばで、
なんば・道頓堀・アメ村が全部徒歩圏内という神立地!

買い物・観光・夜遊び、全部にアクセス抜群で、
荷物を置いてすぐに街に出られる快適さはカプホとは思えないレベル。

② 本格ドライサウナあり!水風呂もキンキン

男性専用のスパエリアには、90℃近い本格ドライサウナが!
オートロウリュはないものの、しっかり発汗できて◎。

水風呂は12〜14℃くらいのキンキン設定で、
サウナ⇔水風呂⇔外気浴のルーティンがばっちりキマります。

※女性のサウナ設備はなしなのでご注意を。

③ カプセルは古いけど清潔感あり!照明も◎

カプセルタイプはやや年季を感じますが、
清掃はしっかりされていて寝具もふかふか。

枕元の照明や目覚まし、USB充電など基本設備も揃っていて、
値段を考えたら十分すぎる快適さでした。

④ コスパが圧倒的にいい!

立地+サウナ+宿泊で、1泊なんと2,500円〜3,500円台(時期により変動)
「寝るだけ・整うだけ」で泊まるなら、正直ここで十分!

この価格で水風呂まで完備は、かなりの掘り出し物感あります。

宿泊してわかったデメリット

① 建物・設備は全体的に“昭和レトロ”感あり

エントランスや共用エリア、カプセル内部など、
全体的に“昔ながらのカプセルホテル”の雰囲気です。

レトロ好きにはむしろ刺さるかもですが、
「最新・おしゃれ」なホテルを想像しているとギャップあり。

②館内Wi-Fiがやや弱めの場所もあり

フロント周辺や休憩室は快適につながりましたが、
カプセル内ではWi-Fiが不安定なことも。

動画を見たい人やリモートワークにはやや厳しいかも。

③ サウナは男性専用のみ

スパエリア・サウナは男性専用
女性利用者は大浴場もないため、泊まる場合は注意が必要です。

④ 周辺がにぎやかなので、音に敏感な人は耳栓推奨

夜の心斎橋エリアは、とにかくにぎやか
週末や繁忙期は、外の話し声やバイク音が気になることもあります。

耳栓は持っておいた方が安心です!

まとめ:サウナ&立地重視なら“激アリ”なレトロカプホ!

カプセルホテル朝日プラザ心斎橋は、

  • ✅ 心斎橋駅からすぐの好立地
  • ✅ 男性向け本格サウナ&キンキン水風呂
  • ✅ 価格重視の旅にぴったり!

「レトロでもOK」「ととのって寝れればいい」そんなサウナーには超おすすめ。

安くて、熱くて、冷たくて、整う。
それでいて大阪ど真ん中って、最高すぎませんか?

カプセルホテル朝日プラザ心斎橋」予約はこちら

• じゃらん.net

※ホテル予約ページ直リンクです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。